セラミックとは陶器やガラスとほとんど同じものになります。歯科治療では主に詰め物や被せ物に使用されます。
昔は銀歯の選択肢しかほとんどなかったと思いますがセラミックの開発研究により現在では歯科治療に不可欠なものになりました。
現在、詰め物を入れようか迷っています。
歯医者さんで銀歯とセラミックの歯をすすめてもらいました。
なぜ、セラミック(白い歯)を入れると値段が大幅に変わるのでしょうか?素材なのか、、技術なのか、、詳しく知りたいです。
セラミックとは陶器やガラスとほとんど同じものになります。歯科治療では主に詰め物や被せ物に使用されます。
昔は銀歯の選択肢しかほとんどなかったと思いますがセラミックの開発研究により現在では歯科治療に不可欠なものになりました。
セラミックは銀歯と比べるとまず保険適応ではなく自費診療になるため費用がよりかかってきます。
セラミック自体の素材の高さもありますがセラミックは全ての技工士さんができるわけではなく扱うには高い技術や専用の機材が必要になってきます。
また、セラミックを正確に接着させるには良い接着剤も必要になってくるためセラミックは高くなってしまいます。
しかし金属に関しても年々金額が上がっているため保険診療であっても費用が増えているのが事実です。
安いセラミックが悪くて高いセラミックがいいわけでは決してありません。また病院ごとにセラミックの値段が全然違うのは土地代、技工士さんの腕、使用材料など様々な違いがあるためどうしてもバラバラになってきます。
数年前からCADCAM冠といわれる白い被せ物が保険でできるようになりました。CADCAM冠とはハイブリッドセラミックといわれる硬いレジンによるものです。
世間でも注目度を浴びているためCADCAMで治療して欲しいといわれることがありますが全ての歯種に使えるわけではなく適応が存在します。
また、最近ではCADCAMインレーも保険内でできるようになりました。
しかしこちらは精度などに関しては今の所あまり良くないといわれ今後の発展に期待したいところです。
大まかなくくりとしては一緒だと思ってください。
しかしセラミック(e-max)とジルコニアは強度や審美性が違うため使い分けが必要になってきます。
セラミック > ジルコニア
セラミックは一つ一つ陶材を積み上げながら作るため色彩や透明度が豊かです。
ジルコニアはブロックを削り出して作られるためブロックの色が最終的な色になり透明度も低いです。
しかしジルコニアもステイニングという色塗りができるようになり昔よりは格段に審美面が上がりました。
ジルコニア > セラミック
ジルコニアは象に踏まれても壊れない、人工のダイヤモンドという別名があります。
セラミックは硬いですが衝撃に対しては弱くかけることもあります。
ガラスを握っても硬くて割れないですが落とすと簡単にかけてしまいます、それがセラミックになるため噛み合わせが悪かったり、歯ぎしり食いしばりが強い人にはあまり向いていません。
他にも違いはあるためどの歯には何が適してくるかも変わってきます。
歯医者がセラミックをすすめる理由について